2006年03月03日
3月3日、鎌倉古陶美術館に行って
急に、一日時間が出来たので、昨年行ってとても良かった
北鎌倉の雛展に行ってきました。
品川から、45分で駅に着きます。館は、初めての見学者のようで、
電気もついていないような状態でした。
とても古いものから、近代の雛まで、それは沢山飾ってありました。
現代風のきらびやかなものは、無く、史的に並べられて見ごたえのあるものでした。
ただし、皆、ケースの中で写真はガラス越しで、照明も暗く至難のしどころでした。
立雛は、「紙雛」とも呼ばれ、元来、節句の時などの厄払いのための「流し雛」でありました。
豪華な装いを用いるようになり、流されなくなりました。
次郎左衛門雛は、もともと公家社会の雛でしたが、古今雛の出現により、
急速に人気が衰え、現存数は少なくなりました。
雨にあわずに、どうにか曇り空のままでした。
やはり、お雛様には哀愁を感じます。
現代風のきらびやかなものは、無く、史的に並べられて見ごたえのあるものでした。
ただし、皆、ケースの中で写真はガラス越しで、照明も暗く至難のしどころでした。
立雛は、「紙雛」とも呼ばれ、元来、節句の時などの厄払いのための「流し雛」でありました。
豪華な装いを用いるようになり、流されなくなりました。
次郎左衛門雛は、もともと公家社会の雛でしたが、古今雛の出現により、
急速に人気が衰え、現存数は少なくなりました。
雨にあわずに、どうにか曇り空のままでした。
やはり、お雛様には哀愁を感じます。
Posted by masasann at 22:05│Comments(12)
│ディスプレイ
この記事へのコメント
きっと、色々な思い出があるのでしょうね。
うちのサユボンのお雛様は2回目ですが^^毎回、サユボンに大泣きされて困っている事でしょう。
うちのサユボンのお雛様は2回目ですが^^毎回、サユボンに大泣きされて困っている事でしょう。
Posted by お芋だいすき at 2006年03月04日 06:33
先日は「つるし雛」を見せてもらいましたが、今回もまた見ごたえのある
お雛様ですね”
最初の写真の お雛様の冠・・豪華で重そうですね それに比べて男雛
の頭はシンプルですね(^−^)
お雛様ですね”
最初の写真の お雛様の冠・・豪華で重そうですね それに比べて男雛
の頭はシンプルですね(^−^)
Posted by プチひまわり at 2006年03月04日 09:38
お雛様が漂わせる哀愁。
お人形って大抵哀しくないですか?
写真のお雛様はそれぞれに雰囲気がありますね。
お人形って大抵哀しくないですか?
写真のお雛様はそれぞれに雰囲気がありますね。
Posted by jun1940 at 2006年03月04日 15:02
いいところに行かれましたね。
立雛は流し雛専用だったのですね。
トップの冠は、幼い頃を彷彿とさせます。
少しの振動でも揺れるのね、キラキラして綺麗だったわ。
立雛は流し雛専用だったのですね。
トップの冠は、幼い頃を彷彿とさせます。
少しの振動でも揺れるのね、キラキラして綺麗だったわ。
Posted by anjyu at 2006年03月05日 11:53
こんにちは。たくさんのお雛様を見せてくださりありがとう。
今年はとうとう我が家はお雛様は出さずじまいです。
ところで、お内裏様とお雛様が関西と関東では反対に座っているのね。
私は関東だからお雛様は向かって右に置きます。ここの美術館はお内裏様が右。本来は天皇様を意味するのだから関西風に右が正しいのでしょうね。
昨夜6チャンネルの「世界不思議発見」で「皇女和宮」をしていました。そこで皇室の豪華なお雛様が出てきて
面白かった。皇室ではひな壇は作らず床にお雛様を飾ったんですって。
今年はとうとう我が家はお雛様は出さずじまいです。
ところで、お内裏様とお雛様が関西と関東では反対に座っているのね。
私は関東だからお雛様は向かって右に置きます。ここの美術館はお内裏様が右。本来は天皇様を意味するのだから関西風に右が正しいのでしょうね。
昨夜6チャンネルの「世界不思議発見」で「皇女和宮」をしていました。そこで皇室の豪華なお雛様が出てきて
面白かった。皇室ではひな壇は作らず床にお雛様を飾ったんですって。
Posted by machan at 2006年03月05日 17:13
古いお雛様は、それなりに味わいがあります。
そしていわれも。伝統を守りたいですね。
そしていわれも。伝統を守りたいですね。
Posted by masasann at 2006年03月05日 20:30
最初のものは、江戸時代のもので、ケースの一番初めにありました。
歴史に疎く、タダタダ感心していました。
歴史に疎く、タダタダ感心していました。
Posted by masasann at 2006年03月05日 20:32
もっともっと変わったものがありました。つるし雛もあって。
唯、あまり広くないところに沢山ありました。
少し勉強していくと良かった・・・。
唯、あまり広くないところに沢山ありました。
少し勉強していくと良かった・・・。
Posted by masasann at 2006年03月05日 20:34
ご訪問ありがとうございます。
タダタダ写真の羅列では、面白味も半減ですね。
どうにかしなくては。
タダタダ写真の羅列では、面白味も半減ですね。
どうにかしなくては。
Posted by masasann at 2006年03月05日 20:37
こんばんは。昨年にもアップしましたが、
昭和以前は、男が、右、女が、左。
以後は、男が、左、女が、右、
外国の大統領に習って。
京都には、未だご所があるので、男性が、右、女性が、左とのことです。
昭和以前は、男が、右、女が、左。
以後は、男が、左、女が、右、
外国の大統領に習って。
京都には、未だご所があるので、男性が、右、女性が、左とのことです。
Posted by masasann at 2006年03月05日 20:42
いろいろ、あるのですね。^^
お雛様の目は、だいたい一重で切れ長が多いです。
昔の典型的なお公家様の顔なのでしょうか。
我が家もテレビの上に飾りましたが、もう、しまわれてしまいました。
左がおびな、右がめびなです。^^
お雛様の目は、だいたい一重で切れ長が多いです。
昔の典型的なお公家様の顔なのでしょうか。
我が家もテレビの上に飾りましたが、もう、しまわれてしまいました。
左がおびな、右がめびなです。^^
Posted by shiba at 2006年03月06日 13:46
こんばんは。
まだお外と思います。
現代風のお雛様ですね。昨年見せていただいたように覚えています。
お人形、特にお雛様には、とても愛着があります。
この館の昨年いらしたご主人が姿を見せてくれず、残念でした。
まだお外と思います。
現代風のお雛様ですね。昨年見せていただいたように覚えています。
お人形、特にお雛様には、とても愛着があります。
この館の昨年いらしたご主人が姿を見せてくれず、残念でした。
Posted by masasann at 2006年03月07日 19:53