さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年02月16日

雛飾り&冬の薬用草



        i-Phone撮影
Tデパートの正面に飾られていました。
前回の「福ハ内」のときもカメラを持っていなかったので、i-Phone撮影で、重宝しています。
月日の流れの速さに驚いています。




        シマカンギク


        ヒペリクム”ヒドコード”


        ニンジンボク
さすがに冬は寂しい園でした。
時期はずれになりました。昨年末の写真です。
  続きを読む

Posted by masasann at 20:00Comments(2)ディスプレイ

2012年02月17日

エルメスのディスプレイ










昨年、海外旅行の途中、クアラルンプール空港で見つけました。
素晴らしい品の飾りは人目を引くものでした。
商品を買い求めるまではいきませんでしたが・・・・。

  続きを読む

Posted by masasann at 20:41Comments(4)ディスプレイ

2010年07月31日

箱根ガラスの森


暑い最中、箱根に行きました。
2,3度行ったことのある「ガラスの森」に行ってみました。
園内の創りも変わっていて、また違った趣がありました。
1枚目は駐車場付近です。


「あじさい」のあるところのオブジェは綺麗でした。
写真にすると中々思うようにいきませんが・・・・。

  続きを読む

Posted by masasann at 18:54Comments(4)ディスプレイ

2007年03月04日

堂ヶ島らんの里

宿泊した宿、中庭のイルミネーション。
寒さを忘れるような輝きでした。

最も今年は暖かいので、ぴったりのオブジェでした。

 
  続きを読む

Posted by masasann at 21:30Comments(6)ディスプレイ

2007年02月23日

冬の秩父宮記念公園(2)

運よく、ひな祭りの最中でした。
宮様のものではありませんでしたが、「つるし雛」と相俟って、
楽しいお飾りでした。


 


 
  続きを読む

Posted by masasann at 21:28Comments(12)ディスプレイ

2006年11月18日

クリスマス”グッヅ”の撮影会

可愛いクリスマスディスプレイを撮影して、
それぞれが、クリスマスカードを創りました。

カード(?)より、A4サイズのクリスマスカードを・・・・。

それも、ワードでなくて、フォトショップで創ったら、と挑戦してみました。

四小間、全て写真にしました。

 
  続きを読む

Posted by masasann at 21:19Comments(10)ディスプレイ

2006年03月03日

3月3日、鎌倉古陶美術館に行って

kamakurahinaB1.jpg

 

急に、一日時間が出来たので、昨年行ってとても良かった
北鎌倉の雛展に行ってきました。
品川から、45分で駅に着きます。館は、初めての見学者のようで、
電気もついていないような状態でした。  続きを読む

Posted by masasann at 22:05Comments(12)ディスプレイ

2006年02月25日

つるし雛は

nanohanaB.jpg




伊豆、特に「稲取りのつるし雛」は、有名です。
お雛様につるし雛、何時見ても心、慰められます。

そんな季節になりました。
近年、稲取りは、撮影禁止になって、豪華なものが写真に収めることが出来ません。  続きを読む

Posted by masasann at 22:00Comments(10)ディスプレイ

2005年10月02日

箱根ガラスの森の散策

garasunomoriB1.jpg



週末を利用して、熱海、箱根湿生花園、ガラスの森と
散策してまいりました。
特に、ガラスの森は、十周年を迎えたと掲げられていましたが、
前を何回も行ったり来たりしましたのに、チャンスなく通り過ごしておりました。  続きを読む

Posted by masasann at 21:40Comments(20)ディスプレイ

2005年05月21日

センスの良いお部屋で

yaekikiyouB.jpg


集合住宅なのに、玄関先に、可愛いお花。
名前を聞いたのに覚えられない。
ドアーを開けると、またまたバンプーと可愛いお花。
いつの間にやら集めたのかしら?

お部屋の入り口の「八重のききよう」は、珍しくもあり、投げ入れでしたが圧巻でした。  続きを読む

Posted by masasann at 22:11Comments(4)ディスプレイ

2005年05月20日

オブジェのとらえ方(2)

toukyouikasikaB.jpg



オブジェに限らず、同じところを数人で撮ったとしても、
同じような写真がない・・
のと同様に、人、様々でしょう。
「創る人」の狙っているものは、わからない。  続きを読む

Posted by masasann at 23:29Comments(8)ディスプレイ

2005年05月19日

オブジェのとらえ方

iidabasiobujyeB1.jpg

何を表しているのかわからないオブジェ。
写真に撮っても、命まで見られるだろうか?
そんな風に撮って見たい。  続きを読む

Posted by masasann at 21:49Comments(13)ディスプレイ

2005年03月30日

上野の森

obujyefunnsui B.jpg

いろいろなオブジェがありました。
その中の一つです。東京都美術館の前で、
「イロハニホヘト」云々でした。
噴水はご承知の通りです。
桜には早く、人もまばらでした。  

Posted by masasann at 03:45Comments(6)ディスプレイ

2005年03月02日

現代雛様

gennemonnhinaB.jpg

お友達のところに素晴らしいお雛様がある。
段飾りではありません。「源衛門製」の瀬戸で出来た額飾りのお雛様。
最近観た中では、これに勝るものはないと思っています。素晴らしい。
四谷の本店で求めたらしいのです。
伊豆稲取りの民家で観たつるし雛の「つるし」の部分を付け足してみました。
「瀬戸の雛様」は我が家のもの。草津の民芸品のお店で求めました。
この作者もいいものを創っています。  

Posted by masasann at 23:48Comments(8)ディスプレイ

2005年02月28日

新しいお雛様とお人形

genndaihinaB.jpg

現代風な、売りに出されているお雛様。とお人形さん。
あまり大きなものは、沢山出ていない。
こじんまりとしたものに人気があるようです。
出したりしまったりが一苦労です。
昔からの「しきたり」も大切にしたいし、どうなのでしょうか?  

Posted by masasann at 22:55Comments(8)ディスプレイ

2005年02月27日

古いお雛様

ohinasamakamakuraB.jpg

所用で鎌倉に行った。
「鎌倉古陶美術館」でお雛様を飾ってあるらしい広告があったのでいってみました。
古いお雛様が所狭しと飾ってありました。暗く、ガラス越しのため、なかなか「撮る事」ができませんでした。
ご主人のお話。
?上段の内裏様はどちらが本当なの?と質問してみると、  続きを読む

Posted by masasann at 22:42Comments(12)ディスプレイ

2005年02月22日

稲取のつるし雛

いなとり雛.jpg

昔から情報はあったのですが、見つけられず、散々探し当て昨年見てきました。
これは一見する価値があります。
昔ながらのお雛様と相まって、流石でした。
手造りの逸品でした。
又、それぞれつるしたものには、意味がありました。  

Posted by masasann at 23:33Comments(13)ディスプレイ

2005年02月19日

パイプオルガン

hamonndoorugannB400.jpg

ルーテル教会の立派なパイプオルガンをコーラスと一緒に聞いた。
はじからはじまで、座っていると足が届かないと聞いた。
勿論手のほうも大変だという。お友達に勉強している人がいるが、
練習するところが無くて・・・、と嘆いていた。  

Posted by masasann at 06:20Comments(8)ディスプレイ

2005年02月04日

トルコのお守り&関西のお守り

torukoomamori.jpg

トルコのお守りは、「ナザール・ボンジュウ」
透明感のある青いガラスが、涼しげでとても綺麗。
シンプルだけど存在感は、ばっちりあります。
関西のものは、赤唐辛子のお守り。はじめは縄にぴったりですが、
だんだん緩んでくるそうです。
我が家のものは、花瓶にさしたまま。1年余り。  

Posted by masasann at 20:46Comments(7)ディスプレイ

2005年01月31日

癒しのお部屋

sennseitaku B.jpg

何時までも夢を! 潤いを!
「季節の歳時記」、整理整頓、なかなか億劫になります。
それなのに、お年の「先生」は、いつも、それなりのディスプレイを忘れません。
玄関の何気ないお飾り、ピアノの上のラビット達、窓際の花々、そして必ず、季節の主飾り。
 「節分の色々」。
節分が過ぎると、お豆が、5つ、6つ。コーナーに。

先生の活力に脱帽です。  

Posted by masasann at 20:53Comments(4)ディスプレイ