さぽろぐ

自然  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2015年07月02日

アークヒルズ ルーフガーデン

ルーフガーデンは、平素非公開の庭園です。
年に数回開かれます。都心の真ん中とは思えないような木々が、花が、草が豊富で
鳥の声も聞こえます。周りのビルを見上げなければ、
植物と気持ちよくかかわれる癒しの庭園です。
本日、なでしこジャパンが準決勝を決めました。
可愛いなでしこです。




                アリウム

                ヒゲナデシコ



                薔薇
近郊のビルの上から眺めた時、「英国の国旗」 ユニオンジャックをデザインモチーフにした通常は非公開の庭園です。



  

Posted by masasann at 20:59Comments(0)風景

2015年03月17日

箱根湯本散策


               玉簾の瀧

               飛烟の瀧               
               
共にアイホンで撮影しました。

久しぶりに、湯本の町から離れて、初めての場所に挑戦しました。
この頃から、体調が悪くふわぁーとした気持ちで歩きました。これが禍したかどうか、
先週には、未だかってない苦しみを味わい懇意にしているお医者様にお世話になりました。
次々と検査にまわされて、結果が出るまで、どうなるのかと暗中模索でした。
苦しみが嘘のような「異常なし」でした。R-1検査って!ご存知ですか?
お医者様同士の連係プレーに頭が下がりました。



               須雲川



               早雲寺境内               

               早雲寺境内
               

  続きを読む

Posted by masasann at 20:08Comments(2)風景

2015年02月07日

六本木ヒルズ倶楽部の眺めは素晴らしい!

港区支部の同窓会はご好意で何時も
51階の倶楽部で行われます。
お食事の種類で、部屋の位置が変わります。
今回は「イタリアン」で東京タワーの見えない場所でした。












20代~80代まで、元気な方々の近況などお話いただきながら
和やかなランチでした。
サービスが行き届き、それこそお・も・て・な・しに尽きるものでした。
  続きを読む

Posted by masasann at 21:08Comments(2)風景

2014年12月29日

風景写真(一碧湖)









秋の一日、晴天に恵まれましたが、少し遅かったようでした。
何年ぶりの訪問でしたが、山登りがあって、少し大変でした。




  続きを読む

Posted by masasann at 20:31Comments(0)風景

2014年11月15日

雨の昭和記念公園(撮影会)

どうしても参加しなくてはならない撮影会、雨天決行でしたから。
小雨ならいいのですが、強い雨で、びしょびしょでした。
皆さん慣れていて、三脚に傘をつけたり、カメラ用の雨合羽を用意したり
用意周到のいでたちでした。初めての雨の中の撮影会でした。




















  続きを読む

Posted by masasann at 11:03Comments(0)風景

2014年10月31日

前に向かう意欲?

何って言ってますが、挫折を味わってます。
何回も使っていないレンズを持って撮影に行きました。
初めての操作は、難しい!
その上、感性もなく散々な撮影会(神代植物園)でした。














  続きを読む

Posted by masasann at 21:57Comments(0)風景

2014年09月09日

スーパームーン(9月9日)

手持ちの撮影は難しい!
何回か挑戦していたら、雲が出てしまいました。








今年も家の真上のスーパームーンでした。  

Posted by masasann at 23:31Comments(0)風景

2014年05月10日

亀戸天神での出会い









藤だけでなく、ここの名物のようです。  続きを読む

Posted by masasann at 17:14Comments(3)風景

2014年04月18日

レインボウブリッジ(i-phone撮影)

櫻があっという間に散ってしまいました。
葉さくら越しのレインボウブリッジです。







  続きを読む

Posted by masasann at 19:29Comments(2)風景

2014年04月05日

富士山満喫









お天気に恵まれて、絶好の場所で富士山を撮ることができました。
幸せな気持ちになりました。










  続きを読む

Posted by masasann at 21:21Comments(2)風景

2014年03月12日

河津桜三重奏(林紙公園)









一昨日の寒い、寒い日の3時過ぎに
急遽出かけて撮影しました。日がすぐ沈み、寒く、暗い公園でした。
情報を下さった方に感謝して、撮ってきました。
今年初めての桜です!




  続きを読む

Posted by masasann at 21:44Comments(3)風景

2014年03月01日

雪に囲まれた箱根

はっきりしないお天気です。
先日の雪は箱根の山では災害であったようです。
タクシーの運転手さんは、4日間閉じ込められたそうです。
一週間以上経っているのに、バスは交通止め、
小型のタクシーだけが通れるほどの、道幅でした。










成川美術館の展望窓より
この日は、小型タクシーさま様で、強羅より、ポーラ美術館、
成川美術館とまわっていただきました。







ポーラ美術館は、箱根の山々に融合させるために、地上に建物を建てず、
地下に建設されていました。今回は、「ルノアール礼讃」でした。





  続きを読む

Posted by masasann at 21:19Comments(2)風景

2014年01月01日

新年のご挨拶




新しい年の始めのご挨拶です。
昨年は、中々更新が出来ず最後の挨拶もままならず、終わってしまいました。
今年も拙いブログですがよろしくお願いいたします。
年末、千葉の鴨川に行きました。
外房の海が眼下に開けるホテルに泊まって、窓越しに海の変化を撮りました。





お天気も良く180度続く地平線は今まで見たことのない風景でした


  続きを読む

Posted by masasann at 18:21Comments(4)風景

2013年12月18日

秩父宮記念公園



11月の終わりに、行ってきました。
日曜日というのに静かな園でした。秩父宮様の銅像越しに、富士山が
綺麗な姿を出していました。





長い杉の並木道の奥にあり宮様に相応しい御宅で、
いつ行っても静かで癒される所です。
お花は少ししかありませんでしたが、晴れ晴れとした気持ちで帰路に着きました。

  

Posted by masasann at 20:54Comments(2)風景

2013年08月08日

大海に向かって











「大海に向かって何を考える?」
自然は力を持っている。
引き込まれそうな力!
暫し時を忘れる。

暑い夏休み、海岸は、子供たちの天国です。
ここは、波が高いので、遊泳禁止です。
誰もいない海は自然との闘いです。
一人何を考えているのでしょう!!

 ↓ またまたおまけです。
  続きを読む

Posted by masasann at 21:41Comments(0)風景

2013年07月21日

幻想的な六本木の街並み




幻想的な背景を創ってみました。
六本木ヒルズ倶楽部から眺めた街並みと合わせて変わった風景にしてみました。






  続きを読む

Posted by masasann at 20:01Comments(2)風景

2013年04月07日

六本木ヒルズ35階からの眺め




まるで箱庭のようです。
この日は港支部の同窓会でした。
ヒルズ倶楽部35階からの眺めは雄大で他では見られません。
又ここでしか味わえない「ヒルズビール」を昼間から
いただきました。 言葉で言い表せない美味しさでした!!



  続きを読む

Posted by masasann at 21:52Comments(4)風景

2013年01月05日

千葉県誕生寺

新しい年、よろしくお願いいたします。
東京はお天気に恵まれ、五日目を迎えました。
何事もなかったような穏やかな日々でした。




             


             仁王門


             祖師堂
久しぶりに温泉に行きました。
昨年と同じ年末です。
誕生寺には人がいませんでしたが新年を迎える準備万端でした。
  続きを読む

Posted by masasann at 22:25Comments(2)風景

2012年12月31日

2012年の終わり








今年も終わりです。
皆様のお声で元気になりました。
新しい年も宜しくお願いします。

千葉の外房の夕日です。
雲が多く思うようにいきませんでした。
が、僅かのチャンスでした。
皆様、良いお年になりますように。
  

Posted by masasann at 20:12Comments(6)風景

2012年12月23日

クリスマスイルミネーションをiphoneで写す










デジカメを持たないので、iphoneのカメラ機能は、記憶を写すには大変便利です。
ここのイルミネーションは、ビルに隣接して造られていて、見物客がいません。
これを少し加工しました。


  続きを読む

Posted by masasann at 20:22Comments(6)風景