2005年02月28日
新しいお雛様とお人形

現代風な、売りに出されているお雛様。とお人形さん。
あまり大きなものは、沢山出ていない。
こじんまりとしたものに人気があるようです。
出したりしまったりが一苦労です。
昔からの「しきたり」も大切にしたいし、どうなのでしょうか?
Posted by masasann at 22:55│Comments(8)
│ディスプレイ
この記事へのコメント
現代風の、お雛様も 可愛いです。
本当は、昔ながらの、雛壇飾りの方が、
良いでしょうけど・・・
昔からの お雛様は、“美術館”でしか、
見られなくなってしまうかも、しれませんね。
本当は、昔ながらの、雛壇飾りの方が、
良いでしょうけど・・・
昔からの お雛様は、“美術館”でしか、
見られなくなってしまうかも、しれませんね。
Posted by みちこ at 2005年02月28日 23:31
静岡市は雛人形の町だから家の近所の雛具屋はこれからの時期は忙しくなります。この画像の雛具はとても可愛いですね。雛具ってどれも似たような顔ですがこの雛具みたいに可愛い雛具もあってもいいですね。
Posted by revolution at 2005年03月01日 00:40
現代っ子らしく、パーマの子もいますね。せっかく着物を着ているのに残念に思います。古臭いと言われるかもしれないけれど、やはり、市松人形は黒髪が良いです。
Posted by お芋だいすき at 2005年03月01日 05:23
おはようございます。
やはりお雛様にいってしまいます。
この時期ですのでお許しを!可愛いですね。現代的なものも。
黒髪が綺麗でした。
やはりお雛様にいってしまいます。
この時期ですのでお許しを!可愛いですね。現代的なものも。
黒髪が綺麗でした。
Posted by masasann at 2005年03月01日 08:20
おはようございます。
地方ほど熱が入っていないようですが、好きなので観てきました。
よく見ると本当にに現代風な顔をしていました。市松人形がお気に入りでした。
地方ほど熱が入っていないようですが、好きなので観てきました。
よく見ると本当にに現代風な顔をしていました。市松人形がお気に入りでした。
Posted by masasann at 2005年03月01日 08:24
おはようございます。これから大変でしょうが頑張ってください。
市松人形の製作者のものが沢山ありました。とてもお高くって。
写真で見るだけでもお腹一杯です。
市松人形の製作者のものが沢山ありました。とてもお高くって。
写真で見るだけでもお腹一杯です。
Posted by masasann at 2005年03月01日 08:27
まんまる顔のお雛様、かわいいですね。^^
最近は、置く場所に困るところがおおいでしょうからね。^^
いえでも、テレビの上にかざれるだけです。^^
最近は、置く場所に困るところがおおいでしょうからね。^^
いえでも、テレビの上にかざれるだけです。^^
Posted by ゲスト at 2005年03月01日 16:21
こんばんは。
大変でしたね。具合の悪いのは精神的にもダメージを受けます。
今後も養生なさいますように。
愛らしいお雛様のように。どうぞ!
大変でしたね。具合の悪いのは精神的にもダメージを受けます。
今後も養生なさいますように。
愛らしいお雛様のように。どうぞ!
Posted by masasann at 2005年03月01日 22:26