2005年02月19日
パイプオルガン

ルーテル教会の立派なパイプオルガンをコーラスと一緒に聞いた。
はじからはじまで、座っていると足が届かないと聞いた。
勿論手のほうも大変だという。お友達に勉強している人がいるが、
練習するところが無くて・・・、と嘆いていた。
Posted by masasann at 06:20│Comments(8)
│ディスプレイ
この記事へのコメント
もちろん教会が一番似合いますが、いろんなコラボレーションで活躍していますね。最近は新作能の舞台で聞きましたよ。
Posted by machan at 2005年02月19日 07:44
市ヶ谷ですか?パイプオルガンで唱うなんて最高ですね。目下ヴェディーのレクゥイエムをピアノで練習中ですが、ミサは教会でオルガンとなると雰囲気作りは完璧ですね。
Posted by jun1940 at 2005年02月19日 07:50
立派なパイプオルガンですね。^^
サイズが、大きい人向きになっているのでしょうか。^^
皆さん、いろいろ、ご趣味が広くて、すてきですね。^^
サイズが、大きい人向きになっているのでしょうか。^^
皆さん、いろいろ、ご趣味が広くて、すてきですね。^^
Posted by ゲスト at 2005年02月19日 10:28
立派な、或いは大きなものは随分見ました。しかし実際に演奏する時の大変さを聞き、そうだろうなーと思いました。ご自分の家にはありませんから。
Posted by masasann at 2005年02月19日 18:17
市谷です。ピアノをやっていられる。
すごい!挫折組です。辛うじて歌のみです。まだまだ腹式呼吸が完全でありません。
すごい!挫折組です。辛うじて歌のみです。まだまだ腹式呼吸が完全でありません。
Posted by masasann at 2005年02月19日 18:21
こんばんは
もう、種無しです。色々試行錯誤?
これも、ちょっと駄目でした。
こんど大きさもわかるもの掲載します。日本では、大きい方です。
普通の人が、使います。
もう、種無しです。色々試行錯誤?
これも、ちょっと駄目でした。
こんど大きさもわかるもの掲載します。日本では、大きい方です。
普通の人が、使います。
Posted by masasann at 2005年02月19日 18:24
ピアノで弾けるはずありませんよ〜。ピアノ伴奏で合唱団員の1人として唱っているのです。暗譜で唱えない奴は本番で唱わせないと脅かされながら。白髪にむち打っています。
Posted by jun1940 at 2005年02月19日 21:45
早とちり。歌をやってられる。お仲間ですね。
最近少し声が出せるようになりました。
詩の内容表現まで、発音のいろはまで、難しいです。
最近少し声が出せるようになりました。
詩の内容表現まで、発音のいろはまで、難しいです。
Posted by masasann at 2005年02月20日 07:21