2013年09月21日
中秋の名月・お・も・て・な・し


試行錯誤してどうやらクレターまで撮れました。
2枚目は、諦めかけた時、テレビに映し出されたものをカメラに収めたものです。
手持ちでした。時間がかかり、真上の月でした。
この日は、久しぶりにお茶席に呼ばれて、皆さんと楽しいお点前を拝見しました。
突然のことでしたので、i-phoneで収めました。

続きを読む
2013年09月16日
夏の終わりに
折角のお休みも台風で足止めです。
夏の終わりのご挨拶になりました。
今年の夏は大変な暑さで閉口しました。
東京で撮影する勇気がいっこうに出ませんでした。
変わった朝顔をモチーフに編集した葉書です。
2013年08月30日
花の不思議(青いバラ)


新しいソフトに挑戦しました。
パソコンも然り、何故バージョンアップするの?
使い切れないです。
最も売る立場では致し方ないのでしょう!
ウィンドウズ 8のように慣れない操作ボタン・・・・。 続きを読む
2013年08月24日
2013年08月08日
大海に向かって



「大海に向かって何を考える?」
自然は力を持っている。
引き込まれそうな力!
暫し時を忘れる。
暑い夏休み、海岸は、子供たちの天国です。
ここは、波が高いので、遊泳禁止です。
誰もいない海は自然との闘いです。
一人何を考えているのでしょう!!
↓ またまたおまけです。 続きを読む
2013年07月29日
2013年07月21日
2013年07月04日
2013年06月22日
ミュシャ展に行って!

好みの画家ですが、この題材をどのように使って創作画像を創ろうか考えました。
葉書の上に並べましたが、最終的に境界線が分からないようにしたい・・・・、
の願いが達成されました。
ミュシャ爛漫!!

ミュシャの画を、3Dにしたい!が願いでした。
一枚の絵を立体にしてみました。
続きを読む
2013年06月06日
可愛いお花爛漫

カンパニュラ・パーシーフオリア

ジャーマンアイリス

ラークスパー”アールグレイ”

桃色タンポポ
5月は何処にも出掛けられませんでした。
近所の公園で可愛いお花を見つけましたが、名前が分からず、投稿でき無いものが沢山ありました。 続きを読む
2013年05月14日
タイルの玉手箱


新しいソフトに3D作成がなくなりました。
どうしても創りたくて、試行錯誤の末、出来上がりました。
タイルの3D,玉手箱も面白い試みでした。
おまけです。 ↓

タイルの壁画も素晴らしい!!
2013年04月23日
2013年04月07日
六本木ヒルズ35階からの眺め

まるで箱庭のようです。
この日は港支部の同窓会でした。
ヒルズ倶楽部35階からの眺めは雄大で他では見られません。
又ここでしか味わえない「ヒルズビール」を昼間から
いただきました。 言葉で言い表せない美味しさでした!!

続きを読む
2013年03月28日
ビルに囲まれて桜満開

千鳥が縁に例年通り行く予定でした。
馴れない新しい病院に行ったのは良かったのですが、
渋谷、下北沢の駅で戸惑い足を延ばすこと出来ませんでした。
翌朝、早くご近所の公園で写しました。
まわりは高いビルばかりで、ビル越しの桜になりました。 続きを読む
2013年03月18日
うわぁ!「壜の中に色鉛筆!」


この頃、脳の軟化状態が激しく良いアイディアが浮かびません。
何時何時までに何かを・・・と決められると、この状態が酷くなります。
新しいものを創作するのが出来なくなりました。
と言うか、億劫になったのです。
時間の無い中、色鉛筆で創ってみました。
応用作品も創ってみました。

続きを読む
2013年02月28日
冬のハーブ園


折角のハーブ園も台風で、温室三つが壊れて
無残な姿でした。
温室のお花全てが、無くなっていました。
元に戻るのは何時のことでしょうか?
個人のハーブ園ですので修復は大変だと思います。
最後にいただいた「Herb Tea」がとても美味しかった!!
2013年02月16日
雛飾り&冬の薬用草

i-Phone撮影
Tデパートの正面に飾られていました。
前回の「福ハ内」のときもカメラを持っていなかったので、i-Phone撮影で、重宝しています。
月日の流れの速さに驚いています。

シマカンギク

ヒペリクム”ヒドコード”

ニンジンボク
さすがに冬は寂しい園でした。
時期はずれになりました。昨年末の写真です。 続きを読む
2013年02月02日
福ハ内&雪囲い牡丹

鶴屋吉信製の名品です。商標登録もされて、昔から親しまれています。
お多福にあやかって「ますます」の繁盛を!の意味を込めています。
お菓子の出来た経緯は、商家の娘が豆まきをしている微笑ましい光景を
お菓子に表現したとされています。
招福の願いを込めた縁起の良いお菓子です。
毎年美味しく頂いています。



毎年冬の牡丹を撮りに行ってます。
大雪の後でしたが、雪が残っていました。
続きを読む
2013年01月20日
2013年01月13日
太海フラワーセンター

千葉県外房の海に面したフラワーセンターです。
年中無休でした。
温室の中に沢山の種類のお花があって、何回行っても楽しいところです。
シクラメンのお花を編集してみました。


マカデミア

ブーゲンビリア
続きを読む