2011年09月15日
2日遅れの十五夜の月

前に「月」の写真を撮ったのですが、設定を忘れてしまい、
当日はどうしてもクレターが綺麗に撮れず、
再度の挑戦でした。
夜遅いと、真上にあり、面白くもない「月」となりました。
先日、湿生花園で撮ったミソハギで加工しました。
Posted by masasann at 20:05│Comments(4)
│風景
この記事へのコメント
masasannさま
おはようございます。素晴らしいお写真です。
うさぎさんは見えないけれどワンちゃんが
見えますね。
おはようございます。素晴らしいお写真です。
うさぎさんは見えないけれどワンちゃんが
見えますね。
Posted by machan at 2011年09月16日 09:44
masasann さん 2日遅れの十五夜の月、ちょっとピントが甘いですけど
月が大きく撮れましたね。 クレーターもはっきり見えますね。
ミソハギとのコラボ、すてきな写真になりましたね。
月が大きく撮れましたね。 クレーターもはっきり見えますね。
ミソハギとのコラボ、すてきな写真になりましたね。
Posted by pretty at 2011年09月17日 12:56
machanさん
こんばんは。
皆さんが頑張っている日は、夜遅かったので
クレーターまで撮れませんでした。
月の光は思ったより明るかったのでした。
こんばんは。
皆さんが頑張っている日は、夜遅かったので
クレーターまで撮れませんでした。
月の光は思ったより明るかったのでした。
Posted by masasann at 2011年09月18日 20:01
Prettyさん
ご訪問有難うございます。
手持ち、手振れ防止なし、フイルムカメラ用レンズ使用でした。
ピントの甘さより、クレーターのことばかり・・・(?)
これで満足しないように挑戦します。
有難うございました。
ご訪問有難うございます。
手持ち、手振れ防止なし、フイルムカメラ用レンズ使用でした。
ピントの甘さより、クレーターのことばかり・・・(?)
これで満足しないように挑戦します。
有難うございました。
Posted by masasann at 2011年09月18日 20:07