2007年01月17日
水戸市立植物園(温室)

ハンカチの木は外にありました。
くっきりと晴れた空の色は抜群でした。
温室の中は、それは見事な花、変わった花がたくさんありました。

前回挑戦しましたが、あまりの小ささに、撮れませんでした。
今回是が非でも撮りたくて、実と花を別々にして撮りました。

ベニバナとけいそう、は背景が如何せん、汚くて、
手を加えました。
Posted by masasann at 21:09│Comments(10)
│お花
この記事へのコメント
masasannこんばんは!
ハンカチノキの実が綺麗に撮れていますね。
先日新宿御苑のハンカチノ木にも実が沢山なって
いましたが、暗くて撮れませんでした。
紅花時計草は綺麗な花ですね。
私の家の近所には夏ごろになると
時計草の花が満開になります。色は
薄紫で、長く咲きます。
良く見ると面白い形状ですよね。
花らしくない!?
ハンカチノキの実が綺麗に撮れていますね。
先日新宿御苑のハンカチノ木にも実が沢山なって
いましたが、暗くて撮れませんでした。
紅花時計草は綺麗な花ですね。
私の家の近所には夏ごろになると
時計草の花が満開になります。色は
薄紫で、長く咲きます。
良く見ると面白い形状ですよね。
花らしくない!?
Posted by machan at 2007年01月17日 23:32
さすがに、温室の花は、色が鮮やかですね。^^
見事な花、変わった花をきれいに見せてもらいました。^^
ますます、接写がさえています。
ベニバナとけいそうも、こうしてみると、別の美しさになります。^^
見事な花、変わった花をきれいに見せてもらいました。^^
ますます、接写がさえています。
ベニバナとけいそうも、こうしてみると、別の美しさになります。^^
Posted by shiba at 2007年01月17日 23:58
こんばんわ~~(*^_^*)
この時間に・・・食事の用意もせずPCで遊んでいます(笑)
温室の花、ほとんど知らないものばかりです。
エランテムム何とか?・・・・こんな難しい名前、覚えきれないわよね?
アセロラは 飲み物にこんなのがあるけど。
この時間に・・・食事の用意もせずPCで遊んでいます(笑)
温室の花、ほとんど知らないものばかりです。
エランテムム何とか?・・・・こんな難しい名前、覚えきれないわよね?
アセロラは 飲み物にこんなのがあるけど。
Posted by 花よりケーキ at 2007年01月18日 17:19
お久しぶりです。
今年も元気に頑張ります。
ゴクラクチョウを見るとお正月!って気がします。
私のお花の先生が、必ずお正月のお花に
使っていたのです。
だから、私たちも年末の最後のお稽古は
ごくらくちょう、松の生花でした。
どちらもお正月を過ぎてももつので
長く楽しめました。
今年も元気に頑張ります。
ゴクラクチョウを見るとお正月!って気がします。
私のお花の先生が、必ずお正月のお花に
使っていたのです。
だから、私たちも年末の最後のお稽古は
ごくらくちょう、松の生花でした。
どちらもお正月を過ぎてももつので
長く楽しめました。
Posted by お芋だいすき at 2007年01月19日 05:54
よくよく観察してみると実も花もちがって見えるから不思議、
ハンカチの実ははじめてみました。
ジュズサンゴの赤い実は鳥でなくても
啄ばみたくなりそう。
ハンカチの実ははじめてみました。
ジュズサンゴの赤い実は鳥でなくても
啄ばみたくなりそう。
Posted by 食いしん坊 at 2007年01月20日 18:13
machanさん
こんばんは。
ハンカチの樹は、咲いたとき面白いのですが、
実も見事でした。
高いところでした。この程度で一杯でした。
ほかにも種々さまざまのものが。
癒しの一日でした。
こんばんは。
ハンカチの樹は、咲いたとき面白いのですが、
実も見事でした。
高いところでした。この程度で一杯でした。
ほかにも種々さまざまのものが。
癒しの一日でした。
Posted by masasann at 2007年01月20日 21:13
shibaさん
ベニバナとけいそうは、壁に絡まっていて、
ニッチモサッチモいきませんでした。
こんなのは初めてでした。
ここは、いつも色々咲いています。
是非一度どうぞ!
ベニバナとけいそうは、壁に絡まっていて、
ニッチモサッチモいきませんでした。
こんなのは初めてでした。
ここは、いつも色々咲いています。
是非一度どうぞ!
Posted by masasann at 2007年01月20日 21:17
花よりケーキさん
おかげさまで、ほぼ回復です。
無理したので。
アセロラは、飲み物と一緒の色ですね。
これが発祥、と思います。
自然とは程遠いのですが、
色々あって気持ちいい日でした。
おかげさまで、ほぼ回復です。
無理したので。
アセロラは、飲み物と一緒の色ですね。
これが発祥、と思います。
自然とは程遠いのですが、
色々あって気持ちいい日でした。
Posted by masasann at 2007年01月20日 21:21
お芋だいすきさん
よくいらっしゃいました。
お体は良くなりましたか?
富山寒いでしょうね。
東京も本日は、とても寒いですよ。
お花を見るどころではありませんでした。
お風邪にはくれぐれも気をつけてください。
よくいらっしゃいました。
お体は良くなりましたか?
富山寒いでしょうね。
東京も本日は、とても寒いですよ。
お花を見るどころではありませんでした。
お風邪にはくれぐれも気をつけてください。
Posted by masasann at 2007年01月20日 21:24
食いしん坊さん
こんばんは。ようこそ。
ジュズサンゴハは小さな小さな花で、
2回目の挑戦でした。
手持ちではこれが精一杯でした。
やった!と思っています。
満足するには、三脚持っていかないと。
こんばんは。ようこそ。
ジュズサンゴハは小さな小さな花で、
2回目の挑戦でした。
手持ちではこれが精一杯でした。
やった!と思っています。
満足するには、三脚持っていかないと。
Posted by masasann at 2007年01月20日 21:27