2005年06月18日
こだわりの美味しさ

豆大福では有名な、岡埜栄泉の大きな大福を差し入れして下さった。
お味はハードで、お昼前だったので、お昼の食事はいただけませんでした。
中に入っているお豆に特徴有りでした。大きい。
九段人口坂の「さかぐち」のあられも有名です。
こちらは、何方でも喜ばれる逸品でした。
果物の皮のピールは、本当のお手造で、
どのお店にも負けない逸品で、沢山差し入れていただきました。
最後のチョコレートは有名なものらしいのですが、
初めてのご対面でした。
これもあっさりで美味しいお味でした。

こちらは、何方でも喜ばれる逸品でした。
果物の皮のピールは、本当のお手造で、
どのお店にも負けない逸品で、沢山差し入れていただきました。
最後のチョコレートは有名なものらしいのですが、
初めてのご対面でした。
これもあっさりで美味しいお味でした。

Posted by masasann at 22:37│Comments(10)
│食べ物
この記事へのコメント
あとが、大変ですね。^^
それにしても、名店の品物ぞろいですね。九段の一口坂には会社の支店があったので今でも時々行きます。
今度見つけてみます。^^
それにしても、名店の品物ぞろいですね。九段の一口坂には会社の支店があったので今でも時々行きます。
今度見つけてみます。^^
Posted by shiba at 2005年06月19日 00:00
今朝は曇天ですが雨は降らないようですね。ところで、岡野栄泉の「豆大福」は食べでがあって、しかもおいしい。長く続いて欲しいですね。
Posted by machan at 2005年06月19日 08:47
岡埜栄泉の豆大福、わたしも大ファンです
でも、午後遅く行くと売り切れで買えないときもありますね
でも、午後遅く行くと売り切れで買えないときもありますね
Posted by こまちむすめ at 2005年06月19日 10:12
前の仕事場にいたおじさんが、私の饅頭好きを知っていて、よく買ってもらったものだ・・・。平均年齢が50歳の職場だったから、いつまでも子供みたいに可愛がってもらったものだ。早く関西に帰って、紗雪をおじさんに見せたいな。
Posted by お芋だいすき at 2005年06月20日 06:10
豆大福の、レイアウトが
豪華な、お皿の上に置いてあるみたいで、
美味しそうですネ。
それにしても、これ全部 一度に!?
美味しかったでしょうね〜!
豪華な、お皿の上に置いてあるみたいで、
美味しそうですネ。
それにしても、これ全部 一度に!?
美味しかったでしょうね〜!
Posted by みちこ at 2005年06月20日 19:39
まさかです。この日は、豆大福だけでした。食べ物はいつも大切にしまっておきます。
まとめてアップしようと。
まとめてアップしようと。
Posted by masasann at 2005年06月22日 21:34
machanさん
港区では割りと有名です。
大きいのですがあまりしつこくないですね。長く続くように。
港区では割りと有名です。
大きいのですがあまりしつこくないですね。長く続くように。
Posted by masasann at 2005年06月22日 21:36
こまちむすめさんありがとうございます。
いまどきの食べ物としては、ハードだと思います。
おやつにちょっと・・・という感じではありませんね。
いまどきの食べ物としては、ハードだと思います。
おやつにちょっと・・・という感じではありませんね。
Posted by masasann at 2005年06月22日 21:39
中の豆に特徴ありです。
ここのは塩が利いていません。
豆々してませんでしたが、豆が入っている!の感じでした。
ここのは塩が利いていません。
豆々してませんでしたが、豆が入っている!の感じでした。
Posted by masasann at 2005年06月22日 21:42
流石の私もこれだけは。
たまっていた美味しいものをアップしました。それぞれ逸品でした。
たまっていた美味しいものをアップしました。それぞれ逸品でした。
Posted by masasann at 2005年06月22日 21:43